SoapboxとMangane

2023-07-22

それはなに?

Akkomaはサーバーに対してFEと呼ばれるクライアントを任意に組み合わせることができます。

https://uchu-teien.com/ にアクセスしたときに使われるクライアントは、Akkomaの公式クライアントであるPleroma-FE (Akkoma版)です。

SoapboxとManganeはどちらもこのFEの一種であり、ManganeはSoapboxをもとにしています。

もちろん、Pleromaに対応したお好きなクライアントアプリを使うこともできますが、「宇宙庭園として公式に」提供されているFEがSoapboxとManganeになります。 SoapboxとManganeはマルチアカウントに対応しているため、マルチアカウント運用したい人には便利かもしれません。

Soapbox

Soapbox

SoapboxはTwitterっぽいUIを持っています。 非常にシンプルですが、基本的な機能にはすべてアクセスできます。

絵文字リアクションがついた場合、タイムラインにはその総数が表示されます。 実際にどのようなリアクションがついたかはノートの詳細を開くことで確認できます。

お気に入りにマウスオーバーしたときに表示される「…」からカスタム絵文字を含むすべての絵文字を選択することができます。 ただし、カスタム絵文字のカテゴリ分けはされません。

引用はリピートアイコンからすることができます。

Mangane

Mangane

ManganeもSoapboxがベースになっているだけに、見た目はよく似ています。 Manganeのほうが、よりTwitterっぽいかもしれません。

挙動はほとんどSoapboxと同じです。 ♡にマウスオーバーしたとき(スマートフォンではタップしたとき)のパレットの表示に問題があるため、宇宙庭園では候補を大きく減らしています。 「+」を押すことで、任意のリアクション絵文字を選択することができます。 ♡をそのままクリックした場合、スマートフォンではピッカーをそのまま閉じた場合はお気に入りになります。

ManganeではFeatured Timelineの表示が可能ですが、宇宙庭園では有効にしていないため、宇宙庭園のローカルと同じになります。

Soapbox/Manganeを使うメリットとデメリット

一番はSoapbox/Manganeのほうが、Pleroma-FEよりも見た目がよく、とっつきやすいということでしょう。

また、Pleroma-FEはタイムラインのストリーミングについてクセが強めですが、Soapbox/Manganeはスムーズにストリーミングされます。

また、Soapbox/Manganeは見た目が非常にTwitterっぽいため、Twitter(だけ)に慣れ親しんだ人には好ましいかもしれません。

Soapboxに関しては趣深いメリットとして、Nを押したときにノート作成にフォーカスされるという点があります。 Pleroma-FEやManganeはノートするためのショートカットがないため、連続でサブミットしようとするとキーボードとマウスで手が忙しかったりするのですが、Soapboxはこの点が解消されます。

一方、Pleroma-FEはAkkomaのフル機能にアクセスすることができ、強力な設定機能によって好みの環境を作り上げることができるため、長く使うほどにその良さを感じられるものになっています。

基本的にはPleroma-FEのほうが動作も軽いという点もあります。長く使っているとこの魅力は離れがたいものがあります。

Soapbox/Manganeともにモバイル版の使い勝手はやや微妙という問題もあります。 Pleroma-FEはモバイル版がPC版よりも洗練して感じられるため、なおさらそのように感じます。 両者ともPWAに対応していないため、スマートフォンではマルチアカウント以外のメリットを感じにくいかもしれません。

連合タイムラインが無効になっているにも関わらず、「フェディバース」タブが消えないというあたりも少し気になる部分ではあります。 返信をタイムラインに載せない設定も、うまく機能しません。

ユーザーとして見れば結局Pleroma-FEを使うほうが快適に感じられますが、どうしてもとっつきにくいという人は試してみる価値はあるでしょう。

SoapboxとManganeの比較

私が触っている限り、基本的にはSoapboxのほうが優れているように感じています。 ManganeはUIの溢れや、Nキーへの非対応など、マイナーな問題が割とあります。

重さや使い勝手が微妙に違いますが、全体的にはよく似ています。 好みのほうを使えば良いでしょう。

SoapboxはCAPTCHAに対応していないため、新規アカウント登録ができません。

その他のFEの可能性

Kenoma

Kenomaは開発がだいぶ前に停止しているPleromaクライアントです。

一応動作はしますが、バックエンドサーバーを固定することができないため、宇宙庭園のFEとして採用される予定はありません。 機能もだいぶ限られるため、わざわざ使う動機は乏しいでしょう。

Elk

Elkは新しめのMastodonクライアントであり、Masto APIを経由してAkkomaでも利用することができます。

ただ、絵文字リアクションや参照などの機能は何も持っていません。

また、バックエンドサーバーを固定する方法の有無も不明であるため、現時点では宇宙庭園のFEとして採用される予定はありません。

注意書き

私はこれらのソフトウェアに関わる思想に関して全くの中立です。

私がSoapbox/Manganeを宇宙庭園において提供するのは、ただユーザーが快適に利用するための選択肢を用意したいというだけの理由です。